薪ストーブは人生を楽しむためにある

男は斧だと叫んでいましたが、最近はマシン割り。 大人は時短だと叫び直しています(笑)

炊き納め & ストーブメンテナンス

 
 
 
 
 
 
ついにこの日がやってきました・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
炊き納め です
 
 
 
 
 
これでもかと薪を投入!
 
 
 
炎との別れを惜しみながらしっかり楽しんだ
 
 
 
でも、ちゃっかり 洗濯物干しましたよ~
 
 
シーツに厚手の乾きにくいものなど、2階のフロアーに干しまくり
 
 
 
就寝前にも樫の太割りを2本投入して寝室へ退避
 
 
朝には カリッカリでした~(^_^)v
 
 
 
あ~
 
 
冬を待つ季節の始まりです
 
 
(ToT)/~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、メンテナンスです
 
 
 
 
 
 
 
 
煙突はかわはらさんに掃除して頂いたので、ストーブ本体と、ダンパー部分だけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
煙突を外そうと頑張りましたが、なかなかうまく外れない・・・・
 
 
 
何で~~~
 
 
イメージ 10
 
これ以上、横にずれない・・・
 
 
 
塗装も燃えてしまってるな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後、すぐに気がついた・・・
 
 
 
イメージ 18
 
 
ストーブ部分から外すのではなく、スライド煙突をひねれば簡単に外せました~
 
 
 
 
煙突を固定しているネジも外して、必死に横にずらしていましたが、その必要もなく、超簡単でした~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この煙突を下から激写!
 
 
イメージ 19
綺麗に掃除で来ていますね~
 
 
パウダーのような煤だったからですね~きっと(自画自賛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上からなので、ダンパーまでは綺麗になっています
 
 
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
 
ブラシでキレキレしましょうね~
 
私の過酷なエア調整に耐えてくれたダンパーに感謝です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
煙突を外すためのスライド部分
 
 
業者によってはスライド煙突を取り付けない場合があります
 
 
これから設置を考えている方は、気を付けてくださいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いて天板を外してみた
 
 
イメージ 23
 
ん~やっぱり 直接炎があたるので、煤が凄いな!
 
 
 
 
 
700SLは天板を外すのが簡単です
 
 
 
イメージ 24
 
このナットを外すだけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外へ行き、ブラシで綺麗にして天板終了!
 
 
イメージ 2
 
この曲がったブラシは使いやすいです
 
単純だが 考えた人すごい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いてバッフルの上です
 
 
煙突掃除で煤を落としているので積もっていました
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
バッフルの上の灰は掃除機でとりあえず吸い取り、
 
 
そのご、ブラシで擦ってこびり付いた煤を除去
 
 
更に掃除機で仕上げで完璧です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
炉内もブラシでこすって掃除機で仕上げ
 
 
イメージ 5
 
綺麗になりました~
 
気持ちいいけど、もう炊けないな・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビックリした事が一つ!
 
 
 
イメージ 6
 
 
煙突のジョイント部分に留めるロッキングバンド
 
 
この内側にもガスケットが!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続きまして~ ストーブと煙突のジョイント部分
 
 
 
初めの画像でピンクくなっている所を塗装しました
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
ブラシで、塗装が焼けてピンクになった煤を除去
 
綺麗にふき取り下準備OK!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マスキングOK
 
イメージ 8
 
下手くそですね~
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん塗装は外で・・・
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここで問題発生!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
煙突用とストーブ用!
 
 
どっちがどっちか わがんね~~??
 
 
 
分かんないから、黒の方のスプレーを塗布した
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
いい感じ❤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乾いてから装着
 
 
イメージ 13
 
綺麗になったな~
 
 
ここはよく見える場所だからね~ほっとく訳にはいきません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
妻に集めておくように頼んでおいた乾燥材
 
イメージ 14
 
本当に効くんですか?師匠!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
炉内も収納になります
 
 
ファイヤーツールや、五徳、鍋など、炉内へ収納
 
 
 
 
イメージ 15
 
もう、完全にオフシーズンモードですね~・・・・(ToT)
 
 
 
 
 
 
 
 
ガラスを綺麗に磨いて
 
 
 
 
 
 
 
これで メンテナンス終了!
 
 
イメージ 16
半年近くお預けです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みなさんは メンテナンス終わりましたか~?
 
 
 
 
 
イメージ 17