薪ストーブは人生を楽しむためにある

男は斧だと叫んでいましたが、最近はマシン割り。 大人は時短だと叫び直しています(笑)

栗の木を頂いた

 
 
 
 
 
お客様から 
 
 
「栗の木を剪定したけんど ぞんがーふとー奴が出たがいるか?」
 
 
 
 
 
もちろん
 
 
 
 
はい 喜んで!!
 
 
 
 
 
 
 
 
持ってきてもらいました・・・
 
 
 
けっこうご年配の方です
 
 
 
 
私は手が離せなかったので、一人で太い枝を降ろさせてしまいました・・
 
 
 
申し訳なかったです<m(__)m>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
結構 太いでしょ!
 
 
 
重たいのにすみませんでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
ここで ぶった切ると、芝がオガクズまるけになるので庭に運びました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
細かい 髭は ガソリンが勿体無いので鉈で処理
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
はい
 
 
 
ぶった切り 完了!
 
 
以前頂いて放置していた ヒイラギと杉も一緒に切りましたが
 
 
 
切って見ると少ないですね~・・・(*_*)
 
 
 
 
 
 
因みに 庭でチェンソーぶん回したのは初めてでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
みて見ぬふりをしていたヒイラギと杉がなくなり
 
 
 
 
 
綺麗になったな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
デッキは汚れましたが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
枝やコブの部分も立派な薪になります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
久しぶりにこいつも愛してやりました❤
 
 
 
 
でも、骨まで愛してやる事はできません・・・
 
 
 
 
 
私のスキルでは B までです(;一_一)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
普段の会話の中で、薪情報の種を蒔く事は重要です
 
 
 
 
 
 
私の場合は、色々な年代のお客様と話す機会が多いので恵まれています
 
 
 
 
 
 
もし、自分が客商売をやっていなかったら ここまで薪情報はなかったでしょう・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここのところの寒波で使う薪の量が増え、薪集めに対する思いも変わってきました
 
 
 
 
 
 
ストーブを設置したての頃は、会話の中で薪ストーブを勧めていましたが
 
 
 
 
 
 
最近は心からすすめる事が出来ません・・・
 
 
 
 
 
まずは、薪集めの大変さを話すようにしています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ!そうそう
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
師匠! 竹 残ってましたよ~~ヽ(^o^)丿
 
 
 
 
しかし
 
 
 
 
炊きつけには中途半端な長さなのです・・・
 
 
 
ど、どうしよう・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 4