薪ストーブは人生を楽しむためにある

男は斧だと叫んでいましたが、最近はマシン割り。 大人は時短だと叫び直しています(笑)

薪の乾燥具合を計ってみたら・・・

 
 
本日も、熱い中、薪の移動です・・
 
 
 
 
 
 
 
 
薪が、薪割り場から庭に移動するだけ という生産性のない作業で
 
 
 
 
 
 暑さ3倍です(T_T)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日運んだ薪です
 
 
1月31日に割った桜ちゃんが、どれほどいい女になったか計ってみた
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
太い桜の原木だったので、薪も自然と太めです
 
 
貧乏症の私は、太い原木を細く割るのが勿体無いのです・・
 
 
これって変ですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
メガ薪ではないが、そこそこのふと割りです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
まず、表面は6% これは何の参考にもなりません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、割った中心を計ってみると・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
あぁ~~28%か~ 分かってはいたけどちょっとショック!
 
 
結構、日当たりのいい場所に積んであったのに・・・
 
 
日中は日を遮るものは一切ない場所です
 
 
囲炉裏小屋の壁に積んだので、風は通り抜けません 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いて、
 
 
 
イメージ 10
 
 
14センチのズボ薪ちゃんを 割って計ってみた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
あちゃ~29%・・・・・
 
 
 
皮が付いていると乾きにくいですね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1番初めに割ったコナラを計ってみた
 
 
 
 
 
 
 
 
さすがにこの子はそこそこ乾いているでしょ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
な、な、なに~
 
 
オーマイガッ!!!!!!
 
 
 
 
まさかの40%越え!!
 
測定不能でエラーが出ました (T_T)
 
 
 
(T_T)
 
 
(ToT)/~~~
 
 
立ち枯れしたコナラ・・・
 
 
どうして?
 
 
 
何でなんだ?
 
 
 
 
残り、7,8,9,10の4カ月で20%切り出来るのか 非常に心配になってきました・・・
 
 
 
 
細割りにした方がいいというアドバイスを受けるまでは、太割りがメインで作ってあります
 
 
 
 
 
      
 
 
              ヤ ・ バ ・ イ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話は変わりますが、今日 ストーブを設置する場所を補強するため、バローホームセンターへ行ってきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そこで、こんな素敵な物を 発見しました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
手動薪割り機!!
 
 
 
 
 
 
これ欲しかったんです
(JUNさんの影響です)  
 
 
 
 
 
 
もちろん、斧がメインですが、妻や子供でも簡単に割る事が出来る素敵なアイテム!
 
 
 
 
 
 
 
いつか 買うと思いますが、今日は我慢です 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
またまた 話は変わります
 
 
 
 
 
先日、お洒落なカフェに行ってきました
 
 
私のお店と休日が同じなので、なかなか行けなかったお店です
 
もちろん初めて行きました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
この煙突はレンガ造りの暖炉の煙突です。
 
 
冬場はもちろん毎日焚いているそうです
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
店の外には窯もありました
 
 
ピザ?パン?
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
本当にお洒落な作りで、私のドストライクです\(~o~)/
 
 
 
 
 
店内もお洒落でよかったのですが・・・・
 
 
地元のおじーちゃん達が軽トラで集合して、
 
 
「お~、おんしも来とったか~」 など、など
 
 
 
また 大きな声で・・・
 
 
 
でも、こういう常連さんに支えられているんですよね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回、薪の水分を計ってみましたが
 
予想外の結果に 凹んでいます
 
まだ、計る時期が早すぎたのだと信じています・・・
 
 
本当に来シーズンまでに いい薪になってくれるだろうか?
 
 
夏よ!お願い_(._.)_
 
 
 
 
 
 
イメージ 7