薪ストーブは人生を楽しむためにある

男は斧だと叫んでいましたが、最近はマシン割り。 大人は時短だと叫び直しています(笑)

初めての煙突掃除

 
 
シーズンイン目前で やっと煙突掃除をしました
 
 
 
煙突掃除といっても、鼻くそをほじったわけではありませんよ!(爆)
 
 
 
 
 
 
 
まずは、お掃除セットを買いに 岐阜県美濃加茂市山の家
 
 
 
イメージ 3
 
 
ネットの方が安く買えますが、値段だけじゃないですよね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
店内の様子
 
 
 
イメージ 4
 
F500
 
 
 
イメージ 13
 
スチール正規販売店
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
これって 薪ハウスさんが買ったピザ釜か?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
買ったのがこれ
 
ブラシと、棒が6本 
 
本体の表面を磨くポリッシュ
 
 
 
イメージ 22
 
 
1本1mなので、我が家は6本必要です!
 
我が家の図面を見て ストーブ屋さんが教えてくれました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
スライド煙突なので簡単に外せます
 
ってか、スライドしないと外せないか・・・^^;
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
バッフルの上には煤が溜まっていました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 下から撮影
 
イメージ 24
 
 
サラサラの煤が薄ら付着してるだけです!
 
 
ゴテゴテタールは無いようです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 煙突ダンパー部分
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
これって煤というより、灰だな・・・
 
 
問題なし!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
ダンパー部分と下の煙突は外で ゴシゴシ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
やっぱり、煤というより、舞い上がった灰が付いているような感じです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私も初めての煙突掃除でしたが、
 
これから初めて煙突掃除をやる方の参考になればと思い、解説しながらうpします
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の煙突掃除は下から突く方法です
 
まずは、ビニール袋を養生テープでこのようにします。
 
 
イメージ 8
 
 
そうです・・・
 
 
みなさんお気づきですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やらかしました
 
 
ブラシを先に入れておくのを忘れても~た~ (ToT)
 
 
イメージ 9
 
 
これは決してネタではございませんので・・・
 
<m(__)m>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
袋がない状態で突っ込むと煤が落ちるので、
 
コツは、ビニールに突き刺し
 
こんな状態にしてから養生テープで巻くことです
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、シュコシュコしながら どんどんジョイントして
 
 
上まで攻めていきます
 
 
上に行くほど、煤の色が黒くなっていきました
 
 
イメージ 10
 
 
ここでのコツは、 ブラシやジョイント部分が煙突内で外れないように
 
 
時計回りのみで回転させながら突く事です!
 
 
 
右、左に回転させると、中で外れる可能性があります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
棒を差した小さな穴から煤が少々漏れる程度で、
 
 
意外と室内は綺麗なまま終わることができました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全部で これだけ!
 
 
 
イメージ 11
 
 
茶碗 大盛一杯ってとこです!
 
 
 
長い煙突でこれだけならOKでしょう!
 
 
 
煙突トップも 見た感じでは綺麗な状態でした。
 
 
来シーズン後は、がんばって屋根に上ってトップを掃除したいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、塗装が剥がれた部分を塗装しました
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たしか、左が煙突用で、右がストーブ用だったような・・・
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
綺麗に塗れました(^_^)v
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いて本体の掃除
 
バッフルの上
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バッフルのした?
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
灰を出して・・・
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天板の裏
 
イメージ 19
 
 
すべて綺麗にして、シーズンを迎えることができそうです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本当は、シーズン直後にやるのが正解です!
 
 
ストーブへの負担もかなり違うそうですよ!
 
 
かわはら師匠からのアドバイスです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ~ 待ち遠しいな~
 
早く寒くならないかな~
 
 
 
 
また、得意のローストチキンやピザが食べられるシーズンが来ます
 
 
イメージ 20
 
 
ジャガイモ最高なんだよな~(#^.^#)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう、初焚き報告 沢山頂きました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我が家も 近いうちに報告出来そうです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も暑かったな~(泣)
 
 
 
 
 
 
おわり