薪ストーブは人生を楽しむためにある

男は斧だと叫んでいましたが、最近はマシン割り。 大人は時短だと叫び直しています(笑)

薪棚製作開始

 
 
 
 
 
 
さ~今日はパレットで薪棚を作るぞ~!!
 
 
 
 
 
 
 
 
現場に行くと、な・なんと 極上のカシの原木がいました。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
ふ、太い!
 
イメージ 2
 
 
 
また、父親がどこかで貰ってきてくれました。
 
お礼もしているらしく、恐縮です・・皆さんは、自分で苦労して薪を集めているのに、薪割人としてここまで頼ってしまっていいのだろうか・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パレット薪棚製作に戻ります
 
 
 
まずは、今まで積んであった薪をどかします。これだけで、娘がバテました
 
 
綺麗になった所です
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
直接地面に置きたくないので、レンガを敷き、一番大きなパレットを2つ並べて、
 
パレットを立てました 10㎝のコースレットでガッチリ固定して、背面に添え木をして強度はバッチリです
 
 
イメージ 4
 
 
横に立てたパレットは、右を高めにして、傾斜を付けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
必死に作業していて、過程を撮影するのを忘れた~!!(T_T)
 
まだまだブログ初心者です・・・
 
 
イメージ 5
 
 
とりあえず、薪を積んでみました
 
大きなパレット2枚分に2列で薪が積めるので、とてもたくさんの薪が積めました。
 
 
イメージ 6
 
 
これは、よっぽどの横雨じゃないと濡れないと思うんですが、どうなんだろう?
 
 
 
 
 
 
 
 
更に横に拡張工事を施します
 
 
イメージ 7
 
このパレットは、初めに使った2枚のパレットと規格が違います。
 
 
規格が同じパレットでないと、おさまりが悪くなってしまします・・・
 
 
 
 
 
 
あ~ あれを退かしてこのパレットを使わなければいけません(T_T)
 
 
イメージ 8
 
 
ちなみに 180㎝位積上げています。
 
とりあえず、借積みだったので、べつにいいけど ちょっとめんどくさい(+_+)
 
 
 
 
 
今日はここまで・・・
 
 
下の農道から見た風景
 
 
イメージ 9
 
 
 
御覧のようにここは、日当たり風当たり最高!!
 
薪を乾かすのには最適ですが、軽トラ横付けができないんだよね~
 
 
 
屋根が中途半端なので、拡張工事を急がなければなりません
 
 
 
 
でも、この時期は仕事前の早朝作業は花粉のせいでやれないんだよな~(*_*)
(一日大洪水になってしまいます・・・(ToT))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回、パレットで薪棚製作を実施したのは、
 
いかにお金をかけずに棚が作れるかというのをお伝えしたかったためです。
 
しかし、垂木や波トタンなど、お金を使ってしまいました。
 
工夫しだいですべての材料を買わずにすむ方法もあるはずです。
 
まだまだ修行が足りません<m(__)m>
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10