薪ストーブは人生を楽しむためにある

男は斧だと叫んでいましたが、最近はマシン割り。 大人は時短だと叫び直しています(笑)

さよなら 薪山

 
 
 
 
ず~っと ため込んでいた薪山をついに消してやったぜ!
 
 
 
 
 
 
今回の記事は長いですよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは、この前の続きから
 
 
イメージ 1
 
 
続きの前面を積みました 
 
179センチの私でも、台に乗らないと積めない高さです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
奥の方の乾燥がね~・・・ 
 
でもこいつは3年は乾せそうなので問題なしです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
薪山がだいぶ小さくなりましたYO
 
 
 
イメージ 19
 
 
でも、まだまだあるな~ ^^;
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、次はここに積みます
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
 
この薪たちは40センチに拘ったので、積むのが楽です!
 
 
綺麗に積めると楽しいですね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
風の通り道を作ってみました
 
 
イメージ 29
 
 
イメージ 2
 
 
 
パレットの幅より、屋根にするトタンの長さに合わせて積みました
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
屋根にトタンを置く場合は、直接重しを乗せるのではなく
 
パレットなどの面で支えてやると風にとばされません。
 
 
松や杉の丸太はいい重しになります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おお~~
 
 
更に小さくなりましたYO~
 
 
 
イメージ 4
 
 
でも、まだある・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
更に たたみ掛けますYO~ (ー_ー)!!
 
 
イメージ 5
 
 
次はここに積もうと思い、パレットを敷きました
 
 
 
沢山もらったパレットが大活躍です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
薪山から一輪車で運ぼうと思いましたが、 ぶん投げる作戦に変更!
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これだけ井桁積みをやっていると、それなりの拘りが出てきて、
 
 
何度も崩してはやり直しました
 
 
イメージ 9
 
 
まだまだ 修行中なので、先輩方のようにはいきませんが、
 
 
自分では納得です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
薪作業にはこれですよね!
 
 
イメージ 10
 
 
ホント美味いんだよね~
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全部井桁にすると量が稼げないので、両壁を作って あとは普通に積みました
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
綺麗に詰めたと思います!
 
 
イメージ 13
 
 
右にある 既存の黄金比薪棚のと間は
 
一輪車が通ることができる幅を設けました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は何本飲んだかちょっと 分かりません^^;
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おお~~
 
 
薪山が~~~~
 
 
もう少しだ~~~
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
薪山から出てきたのは、初代薪割り台
 
 
ともに苦労した相棒です!
 
こんなに朽ちちゃって・・・ごめんね
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
更に更に 積みまっせ~
 
 
次はこの前広げた スペースに積みます
 
 
 
イメージ 22
 
 
こちらも ぶん投げ・・・
 
 
薪を投げるといいことがあるんだよね~
 
 
それはね、皮がめくれること!
 
 
最高の焚き付けになるし、薪の乾燥も早まります
 
 
あんまり寒くないときは、樹皮を焚いて火遊びします!
 
 
 
イメージ 18
 
 
ぶん投げ 終了!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後の薪を積み終わりました(ToT)/~~~
 
 
イメージ 20
 
 
なんだか 寂しい気分に・・・(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
薪山なくなったぞ~~~ヽ(^o^)丿
 
 
イメージ 17
 
 
パレットの位置も薪山がそびえていました
 
 
ホントデカイ山だったな~
 
 
 
 
積んだら意外と少ない と いつもは思うのですが、
 
 
 
積んでも積んでも なくならなかった・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それにしても
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつの間にこんなに割ったんだ~?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手強い玉を割ってて いつも思うこと・・・
 
 
 
 
それは、もっとパワーがあれば 割れるんじゃね?
 
 
 
 
そこで、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんだかわかりますか?
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
沢山種類があって どれがいいのか 分かりません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして 選んだのは これ
 
 
イメージ 24
 
 
 
 
 
そう! プロテイン
 
 
 
普段から筋トレはやっていたのですが、 
 
 
 
 
もっとパンTが似合う体に・・・
 
 
 
ではなく、 パワーアップを目指すことにした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今までの私は 中華製の7トン電気薪割り機
 
 
 
 
これじゃ~ 割れない薪があって当然!
 
 
 
 
 
私が目指すは、 ブレイブ15トンです!(爆)
(気持ちはです)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木の素性を見て割るのも楽しいが 
 
 
 
パワーで ブチ割るのが最近のマイブーム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マキワリ検定2段を目指して精進中!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おわり